コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

スーダン共和国にて環境保護ボランティア、教育ボランティアをしています。

スーダンの平和を支援する会

  • HOME
  • 沿革
  • 環境ボランティア
  • 教育ボランティア
    • スワニビレッジに今年も教室を寄贈してきました
    • アル・オバイド市の教育環境を見学しました
  • スーダンを支援する会通信
  • スーダンに入国する人の為に
  • ブログ
    • スーダン国内での活動
    • 日本国内でのスーダン人との交流
    • 日本国内での活動
    • 気になるニュース&話題
    • スーダン事情
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2016年11月

2016年11月

2016年11月23日 / 最終更新日 : 2016年11月23日 180iwao スーダン事情

先が丸い縫い針

 10年ほど前に、裁縫道具を日本から持参するのを忘れて、一度だけ現地で借りたことがありました。 現地で生活をしている日本人にも、針の事を聞かされていましたが、その時、借りた縫い針は日本でいう「畳針」の様でした。 どの様に […]

2016年11月11日 / 最終更新日 : 2016年11月11日 180iwao スーダン事情

シリア人の移住が止まらない

 先日、スーダンの友人から久しぶりに連絡を貰いました。 現地も日中はまだ暑いものの、朝晩はかなり涼しくなって来たとの事。 暑かった時は外で寝ていましたが、今は家の中で寝るようになったそうです。 ところで、私が今年滞在して […]

最近の投稿

サッカーグッズをありがとう

2020年1月10日

非常事態宣言下のヒロイン

2019年11月13日

消えたシリア人

2019年10月20日

スーダンコーヒー

2019年10月9日

国内線が飛べない

2019年10月2日

第2のアラブの春のつめ跡

2019年9月29日

シリア人に癒されて

2018年10月22日

2018年夏号2

2018年8月1日

2018年夏号1

2018年8月1日

弔いの泣き声

2018年4月13日

カテゴリー

  • スーダンを支援する会通信
  • スーダン事情
  • スーダン国内での活動
  • 日本国内でのスーダン人との交流
  • 日本国内での活動
  • 気になるニュース&話題

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年7月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2010年12月
  • 2010年7月
  • 2009年10月
  • 2009年4月
  • 2008年10月
  • 2008年5月
  • 2007年10月

スーダンへの支援活動は皆様の会費で成り立っております。ご支援・ご協力をお願いします。

郵便口座:10050-66185091 

口座名:スーダンの平和を支援する会

スーダンの平和を支援する会 事務局
〒214- 0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原6-47-21

  • HOME
  • 沿革
  • 教育ボランティア
  • 環境ボランティア
  • スーダンに入国する人の為に

Copyright © スーダンの平和を支援する会 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 沿革
  • 環境ボランティア
  • 教育ボランティア
  • スーダンに入国する人の為に
  • ブログ